中野区で
小児矯正を行う中野みらい矯正歯科

中野駅
徒歩3分

土日診療

個室診療

相談無料

当院の子どもの矯正(小児矯正・1期治療)

中野みらい矯正歯科では、早い段階からお子さまのお口の悩みに介入し、可能な限り歯を抜かずに矯正治療を終えることを目標としています。

現在の歯並びの改善プラス将来お子さまが歯のことで困ることが無いように、あごの大きさやバランスを整えて歯がきちんとキレイにまっすぐ生えることを目的とした適切な装置の選択と治療を行っていきます。

中野みらい矯正歯科の小児矯正の特徴

  • 1

    子どもに負担の少ない
    装置を使用します

    当院では、取り外し可能なマウスピース型の歯列矯正用咬合誘導装置を積極的に取り入れています。
    柔らかい素材でできているので、装着時のお子さまの負担が少ないです。

    マウスピースについても、多数の種類の中から、その時のお子さまお口の状態や、 生活習慣なども考慮したうえで使う装置を決めていきます。

  • 2

    子どものうちに矯正治療を
    終了することを目指します

    当院では、できる限り小児矯正(1期治療)で、治しきることをコンセプトとした治療計画をたてています。

    大人の矯正治療を前提とせず、永久歯が正しい位置に生え揃う土台作りを行なっていきます。

  • 3

    できるだけ歯を抜かずに
    矯正が可能な治療計画を立てます

    実は大人の矯正の場合、歯を抜いて矯正治療を行うことがありますが、子どものうちに矯正治療をすることで、歯を抜かずに歯並びを綺麗にすることができる可能性が高くなります。

    また、子どものうちに矯正治療で土台作りをしておけば、大人になって矯正が必要になっても、歯を抜かなくて済むことがあります。

  • 4

    様々な装置と治療法の中から、
    お子様に寄り添った治療をいたします

    当院では負担の少ない装置の選択を心がけていますが、もちろん全てのお子さまがそう感じるとは限りません。

    それぞれの成長過程やライフスタイルによっても変わってくることがあります。

    発育が著しいお子様のお口の中と症状に合わせた適切な装置の選択、確かな診断力と技術力で歯並びのお悩みを解決いたします。

  • 5

    総合的にお口の健康を
    みていきます

    歯並びは、遺伝以外にもお口周りの癖や習慣が影響しています。そのため癖や習慣に応じたお口の周りの筋肉トレーニング(MFT)も実施します。

    また、定期的なフッ素塗布や磨き残しが目立つお子さまには歯磨き指導を行います。

    歯並びだけに着目せず、お子さまのお口全体の健康を総合的にフォローすることが大事だと考えています。

  • 6

    治療の経過の説明を
    しっかり行います

    初診のカウンセリングはもちろんですが、当院では来院ごとに、治療中の経過の説明を行います。

    矯正治療の成功には、本人や保護者様の協力が必要不可欠ですので、当院としても不安なことや疑問に思ったことは、すぐに相談していただけるととても嬉しいです。

どんな治療をするの?

マウスピース(歯列矯正用咬合誘導装置)

取り外し可能
装着時間:昼間1時間と夜寝ている時

  1. 歯並びに悪影響を及ぼす癖を防止します(口呼吸や間違ったつばの飲み込みなど)
  2. 正しい顎の発達を促し、ズレを改善します
  3. きれいな歯並びになるよう促します
T4K

T4K

対象年齢:7~8歳以降

マイオブレース

マイオブレース

対象年齢:7~8歳以降

EF-Line

EF-Line

対象年齢:7~8歳以降

マルチファミリー

マルチファミリー

対象年齢:7~8歳以降

プレオルソ

プレオルソ

対象年齢:7~8歳以降

ムーシールド

ムーシールド

対象年齢:5~6歳以降

プリフィニッシャー

プリフィニッシャー

対象年齢:10歳以降

拡大床

拡大床

取り外し可能
装着時間:昼間2時間と夜寝ている時

対象年齢:7~8歳以降

装置の真ん中にあるネジを回してゆっくり装置を広げながら使用します。
顎が小さく歯が並ぶ隙間がない時に使います。
半年から1年の間、使用します。

QH(クワドヘリックス)・BH(バイヘリックス)

QH(クワドヘリックス)

固定式

対象年齢:7~8歳以降

顎が小さく歯が並ぶ隙間がない時に使います。
固定式のため、装置のお手入れの手間はありませんが、舌に当たりやすいなどの欠点があります。
半年から1年の間、使用します。

ヘッドギア

ヘッドギア

取り外し可能
装着時間:夜寝ている時

対象年齢:9~10歳以降

頭や首を支えとした状態にして、奥歯を後ろにひっぱっていくための装置です。
上顎を前方に出さないために使用します。(出っ歯の方)
半年から1年以上使用します。

フェイシャルマスク

フェイシャルマスク

取り外し可能
装着時間:夜寝ている時

対象年齢:9~10歳以降

ひたいと顎を支えにして、上顎全体を前方にひっぱるための装置です。
上顎の成長が少ない時に、使用します。
半年から1年以上使用します。

リンガルアーチ

リンガルアーチ

固定式

対象年齢:5~6歳以降

特定の歯を動かしたり、歯の生える隙間を確保するなどいろいろな用途に使用します。
半年から長くて3年近く使うこともあります。

マルチブラケット

マルチブラケット装置

固定式

永久歯列

歯の表側つけるボタンのような装置です。
歯列を整えるために使用します。

咬合斜面板

咬合斜面板

取り外し可能
装着時間:夜寝ている時

上顎にはめる装置です。
下顎の位置が後ろに下がっていて、かみ合わせが深い場合に使用します。

タングクリブ

咬合斜面板

取り外し可能
装着時間:夜寝ている時

上顎にはめる装置です。舌が出ないように柵が追加されています。
指しゃぶりや舌を出す癖、舌を噛む癖など舌の位置による影響で開咬(上下の歯に隙間ができて噛み合っていない状態)の場合に使用します。

ツインブロック

咬合斜面板

取り外し可能
装着時間:夜寝ている時

上顎と下顎両方に装着します。
下顎の成長が少ないことで出っ歯になっている場合に、下顎の成長を促す場合に使用します。

MFT(口腔筋機能療法)

口腔周囲筋の機能不調和を取り除くことによって、歯列の正常の形態を維持するためのトレーニングとなります。

当院では、歯列矯正と並行してトレーニングを指導します。


正しい舌の位置・舌癖の見分け方

治療費用

治療費には、装置料・調整料・保定装置・メンテナンス料が全て含まれております。
分割払いOK、家族割引制度あります。

※全て税込み表示

初診相談(カウンセリング)
¥0
精密検査・診断
¥44,000
早期治療(乳歯列期)
¥165,000〜¥220,000
Ⅰ期治療(混合歯列期)
¥495,000〜¥550,000
Ⅱ期治療(Ⅰ期治療終了後の永久歯列期)
¥385,000〜¥495,000
調整処置料
¥0
保定観察 1年目
¥0
保定観察 2年目以降(通常、半年から1年に1回程度)
¥5,500

治療が必要な歯並び

出っ歯(上顎前突)

出っ歯

上の前歯や上の顎が前方に出ている状態です。
前方に出ていると口が閉じづらいので自然に口呼吸になってしまい、歯並びが凸凹する原因になったり、風邪を引きやすくなったりします。また、前歯をぶつけやすいので折れてしまう原因になったりします。
遺伝によるものと、大きくなってからも指しゃぶりをしてしまう子に出っ歯が多いです。
日本人に多いと言われています。

性別
男子
年齢
治療開始時 小学5年生
治療終了時 中学1年生
治療内容
奥歯にバンドをセットし、ヘッドギアを日中2~3時間と就寝時に使用します。下顎の成長ピークに合わせて、ツインブロック装置を夜間就寝中に使用し、下顎の前方誘導をします。噛み合わせの変化に注意しながら、経過観察。
治療期間
約2年
治療費用
48万
リスク・副作用について
  • 歯の動き方には個人差があります。
  • 装置の装着後と調整後は、歯の移動により1~3日ほど痛みを伴うことがあります。
  • 固定式の装置の場合、歯ブラシが届きにくく、虫歯や歯周病(歯肉炎)のリスクが伴います。
  • 取り外し式の装置の場合、ご本人・保護者の方のご協力により治療結果に影響がでます。
  • 歯が後戻りすることがあります。保定装置(リテーナー)装置を指示通りにご使用お願いします。
  • 親知らずの影響や加齢変化などにより歯並びが乱れることがあります。

受け口(下顎前突)

受け口(下顎前突)

下の前歯が上の前歯より前方に出ている噛み合わせが反対の状態です。
自然に治ることは稀で、将来的に上顎の歯並びが凸凹になったり、下顎の成長が過剰に起きてしまう可能性があります。
遺伝によるものと小さい頃からの下顎を前に出して噛むといったなどの癖によって起こりやすいです。

性別
男子
年齢
治療開始時 小学3年生
治療終了時 小学6年生
治療内容
上顎にリンガルアーチをセットし、後方から上顎前歯を前方移動させ反対咬合を改善します。フェイシャルマスクを就寝時に使用しながら、緊密な咬合を作るためにマルチブラケット装置を装着します。下顎にもリンガルアーチを装着し、奥歯のコントロールを行った後、経過観察。
治療期間
約3年
治療費用
50万
リスク・副作用について
  • 歯の動き方には個人差があります。
  • 装置の装着後と調整後は、歯の移動により1~3日ほど痛みを伴うことがあります。
  • 固定式の装置の場合、歯ブラシが届きにくく、虫歯や歯周病(歯肉炎)のリスクが伴います。
  • 取り外し式の装置の場合、ご本人・保護者の方のご協力により治療結果に影響がでます。
  • 歯が後戻りすることがあります。保定装置(リテーナー)装置を指示通りにご使用お願いします。
  • 親知らずの影響や加齢変化などにより歯並びが乱れることがあります。

デコボコ(叢生・乱杭)

デコボコ(叢生・乱杭)

歯がまっすぐ並ばずに、デコボコに並んでいる状態です。
歯の大きさと顎の大きさのアンバランスによるもので、歯磨きがしづらかったりモノが詰まりやすかったりなど、虫歯や歯周病の原因になります。
原因は顎の発育が不十分であることや、遺伝によるものがあります。

性別
女子
年齢
治療開始時 小学3年生
治療終了時 小学6年生
治療内容
上顎に拡大床をセットし、側方拡大をします。緊密な咬合を作るためにマルチブラケット装置を装着します。下顎にはリンガルアーチを装着し、奥歯のコントロールをします。噛み合わせの変化に注意しながら、経過観察。
治療期間
約3年
治療費用
48万
リスク・副作用について
  • 歯の動き方には個人差があります。
  • 装置の装着後と調整後は、歯の移動により1~3日ほど痛みを伴うことがあります。
  • 固定式の装置の場合、歯ブラシが届きにくく、虫歯や歯周病(歯肉炎)のリスクが伴います。
  • 取り外し式の装置の場合、ご本人・保護者の方のご協力により治療結果に影響がでます。
  • 歯が後戻りすることがあります。保定装置(リテーナー)装置を指示通りにご使用お願いします。
  • 親知らずの影響や加齢変化などにより歯並びが乱れることがあります。
性別
女子
年齢
治療開始時 小学4年生
治療終了時 中学1年生
治療内容
上顎にクワドヘリックスをセットし、側方拡大をします。下顎には緊密な咬合を作るためにマルチブラケット装置を装着します。ツインブロックを装着し、上下顎の噛み合わせをコントロールします。噛み合わせの変化に注意しながら、経過観察。
治療期間
約3年
治療費用
48万
リスク・副作用について
  • 歯の動き方には個人差があります。
  • 装置の装着後と調整後は、歯の移動により1~3日ほど痛みを伴うことがあります。
  • 固定式の装置の場合、歯ブラシが届きにくく、虫歯や歯周病(歯肉炎)のリスクが伴います。
  • 取り外し式の装置の場合、ご本人・保護者の方のご協力により治療結果に影響がでます。
  • 歯が後戻りすることがあります。保定装置(リテーナー)装置を指示通りにご使用お願いします。
  • 親知らずの影響や加齢変化などにより歯並びが乱れることがあります。
性別
男子
年齢
治療開始時 小学3年生
治療終了時 中学1年生
治療内容
緊密な咬合を作るためにマルチブラケット装置を装着します。噛み合わせの変化に注意しながら、経過観察。
治療期間
約4年
治療費用
48万
リスク・副作用について
  • 歯の動き方には個人差があります。
  • 装置の装着後と調整後は、歯の移動により1~3日ほど痛みを伴うことがあります。
  • 固定式の装置の場合、歯ブラシが届きにくく、虫歯や歯周病(歯肉炎)のリスクが伴います。
  • 取り外し式の装置の場合、ご本人・保護者の方のご協力により治療結果に影響がでます。
  • 歯が後戻りすることがあります。保定装置(リテーナー)装置を指示通りにご使用お願いします。
  • 親知らずの影響や加齢変化などにより歯並びが乱れることがあります。

噛み合せが深い(過蓋咬合)

噛み合せが深い(過蓋咬合)

上の前歯が下の前歯を過剰に覆っている状態です。
下の前歯が上顎の歯グキにあたって炎症を起こしたり、歯が欠けやすかったり顎に負担がかかります。
上顎と下顎が骨格的に不調和だと起こりやすく、また奥歯の乳歯が早い段階で抜けてしまった場合などに起こりやすいです。

性別
女子
年齢
治療開始時 小学3年生
治療終了時 小学5年生
治療内容
上顎に咬合斜面板をセットし、奥歯の垂直的位置のコントロールをします。下顎に拡大床をセットし、側方拡大をします。噛み合わせの変化に注意しながら、経過観察。
治療期間
約2年
治療費用
45万
リスク・副作用について
  • 歯の動き方には個人差があります。
  • 装置の装着後と調整後は、歯の移動により1~3日ほど痛みを伴うことがあります。
  • 固定式の装置の場合、歯ブラシが届きにくく、虫歯や歯周病(歯肉炎)のリスクが伴います。
  • 取り外し式の装置の場合、ご本人・保護者の方のご協力により治療結果に影響がでます。
  • 歯が後戻りすることがあります。保定装置(リテーナー)装置を指示通りにご使用お願いします。
  • 親知らずの影響や加齢変化などにより歯並びが乱れることがあります。

前歯が噛み合わない(開咬)

前歯が噛み合わない(開咬)

上下の前歯にすき間が空いている状態です。
前歯で食べ物を噛み切れないので、奥歯に負担がかかります。サ行などの発音がしづらかったり、食べ物を上手く飲み込めないことがあります。
幼少期からの癖(指しゃぶりや舌を前方に出してしまう等)が原因となることが多く、口呼吸が原因でもなります。

性別
女子
年齢
治療開始時 小学3年生
治療終了時 小学6年生
治療内容
つばを飲み込む時に舌を押し出す癖を、MFT(口腔筋機能療法)をすることで改善します。緊密な咬合を作る目的と、開咬の改善を目的にマルチブラケット装置を装着します。後戻りへの注意とMFTを継続しながら経過観察。
治療期間
約3年
治療費用
45万
リスク・副作用について
  • 歯の動き方には個人差があります。
  • 装置の装着後と調整後は、歯の移動により1~3日ほど痛みを伴うことがあります。
  • 固定式の装置の場合、歯ブラシが届きにくく、虫歯や歯周病(歯肉炎)のリスクが伴います。
  • 取り外し式の装置の場合、ご本人・保護者の方のご協力により治療結果に影響がでます。
  • 歯が後戻りすることがあります。保定装置(リテーナー)装置を指示通りにご使用お願いします。
  • 親知らずの影響や加齢変化などにより歯並びが乱れることがあります。

すきっ歯

すきっ歯

歯と歯の間にすき間がある状態です。
食べ物がはさまりやすかったり、空気が漏れやすいので発音に影響があります。
歯の大きさの異常、噛み合わせによるもの、舌を前方に出す癖といった、様々な原因が考えられます。

性別
女子
年齢
治療開始時 小学3年生
治療終了時 小学6年生
治療内容
上顎に拡大床をセットし、側方拡大をします。緊密な咬合を作るために、マルチブラケット装置を装着します。後戻りの予防のために、上唇小帯切除を行います。噛み合わせの変化に注意しながら、経過観察。
治療期間
約4年
治療費用
48万
リスク・副作用について
  • 歯の動き方には個人差があります。
  • 装置の装着後と調整後は、歯の移動により1~3日ほど痛みを伴うことがあります。
  • 固定式の装置の場合、歯ブラシが届きにくく、虫歯や歯周病(歯肉炎)のリスクが伴います。
  • 取り外し式の装置の場合、ご本人・保護者の方のご協力により治療結果に影響がでます。
  • 歯が後戻りすることがあります。保定装置(リテーナー)装置を指示通りにご使用お願いします。
  • 親知らずの影響や加齢変化などにより歯並びが乱れることがあります。
性別
女子
年齢
治療開始時 小学2年生
治療終了時 小学6年生
治療内容
マウスピース装置を装着した後、緊密な咬合を作るために上顎にマルチブラケット装置を装着します。下顎にはリンガルアーチを装着し、噛み合わせの変化に注意しながら、経過観察。
治療期間
約4年
治療費用
49万
リスク・副作用について
  • 歯の動き方には個人差があります。
  • 装置の装着後と調整後は、歯の移動により1~3日ほど痛みを伴うことがあります。
  • 固定式の装置の場合、歯ブラシが届きにくく、虫歯や歯周病(歯肉炎)のリスクが伴います。
  • 取り外し式の装置の場合、ご本人・保護者の方のご協力により治療結果に影響がでます。
  • 歯が後戻りすることがあります。保定装置(リテーナー)装置を指示通りにご使用お願いします。
  • 親知らずの影響や加齢変化などにより歯並びが乱れることがあります。

小児矯正はいつからはじめればいいの?

上下の前歯が生えそろったくらいの時期から開始できると良いです。(小学校2、3年生ぐらいで生えそろうことが多いです)

ですが、小学1年生から開始することもあり、早ければ早いほど色々な治療を行うことができます。

その分、治療期間が長くなるといったこともあるので、お子様が矯正治療を始める最適なタイミングは、それぞれ成長の度合いや歯並びの状態、ライフスタイルによっても変わってきます。

ただし、小学校高学年(5~6年生ぐらい)になってから小児矯正を始めようとしても、歯の生え変わりが進んでいたり、顎の成長具合によっては小児矯正ではできないことがあります。

その場合には、治療をスタートするタイミングを見ながら大人の矯正をすることになってしまいます。

そのため、その子にとって最適なタイミングを見極めるためにも一度気になった時点でお気軽にご相談ください。

歯の萌出異常の早期発見・早期治療

お子様の歯の萌出状態を把握し、隣り合う歯との位置関係や形、歯の根っこの形成状態を確認、埋伏歯や萌出遅延歯がある場合には、早期治療をご提案しております。

歯過剰埋伏歯の発見

近年では特に通常の歯の本数よりも多く歯が形成される過剰歯がお子さまのお口によく見られます。
生えてきてくれている状態のものもあれば、歯肉に埋まったままの状態(埋伏過剰歯)のものもあり、とくに埋伏した過剰歯は隣り合う永久歯の萌出時期を遅らせる要因や前歯が正中離開(すきっぱ)となったり曲がって生えてくる要因となります。
将来的に影響を及ぼすことが考えられる場合にはお子さまの心理面をケアしながら適切な時期に抜去処置をいたします。

小児矯正治療の流れ

当院での一般的な小児矯正治療の流れをご紹介します。
歯の生え変わり、顎の成長などの発育に合わせて治療を進めていきます。

step01

初回カウンセリング

気になる歯並びのこと、矯正治療について疑問なこと心配なことなど、何でもお気軽にご相談下さい。
矯正治療が必要かどうか、使用する装置や矯正治療についてお話します。

step02

検査(レントゲンやお口の写真、歯型取りなど)・診断

治療を始める前に必ず検査を受ける必要があります。
検査結果をもとに、治療計画を立て、治療をスタートします

step03

治療スタート

装置セット
装置を半年から1年間使用していただきます

step04

装置のチェック、調整

来院の度に、装置がしっかり使えているかチェックします。
装置に不具合があれば、その場で調整します。

step05

フッ素塗布や歯磨き指導

虫歯予防のために、定期的にフッ素を塗ります。
磨き残しが目立つお子さんには、歯磨き指導をします。

step06

定期的なお口の写真撮影やレントゲンチェック

1年に1回のペースでレントゲン写真を撮り、途中経過の説明をします。
定期的にお口の写真を撮影して、変化を記録していきます。

step07

装置変更

治療の経過をみて、別の装置に変更します。

step08

装置の除去

歯並びがキレイになり、大人の歯が生える土台ができたら装置を外します。

step09

保定期間

後戻りを防ぐために、保定装置(リテーナー)を使用します。

よくある質問

大人の歯がきれいに並ぶ隙間があるか心配です

小児矯正では大人の歯をキレイに並ばせるための土台を作る治療を行います。
当院の無料初診相談ではお子さんの今の歯並びの状態を見させていただき、矯正治療の必要性の有無、今後矯正をした場合としなかった場合の予測の説明をしておりますので、相談を受けていただいてから治療を希望するかどうかご検討いただいております。

子どもがちゃんと装置を使えるか心配です

お子さんの歯に1番適している装置を使ったとしても、その装置を使いこなせないことがあります。そういう場合には、他の装置を使ってみることで治療が止まらないようにしていきます

ワンポイントアドバイス
  • どの装置にもメリット・デメリットがあります。
  • 装置を変更する際には、事前に装置の詳しいお話をさせていただきます。

痛みで子どもが治療できないんじゃないか心配です

お子さんに負担が少なく最大限の効果が出る装置の選択をして、なるべく痛みの出ない治療を心がけています。
今まで痛くて治療を中断したお子さんはおりませんので、ご安心いただければと思います。

Ⅰ期治療ではいつまでみてくれるの?

全ての乳歯が抜けて、大人の歯に生え変わるまでフォローしていきます。
もちろん個人差はありますが、大体「小学校高学年から中学1年生くらい」が目安となります。
その後、保定観察期間(メインテナンス)に入るか、必要な場合、Ⅱ期治療を行います。

お口の周りのトレーニング(MFT)など子どものモチベーションが続くか心配です。

カウンセリングや診療中では話し方や言葉選びにも注意しながら、お子様のやる気を引き出すようにしております。
トレーニングについては、専用の道具を使ったり目標設定をするなどやる気を引き出す工夫をしています。

治療費用

治療費には、装置料・毎回の調整料・保定装置(リテーナー)料・メンテナンス料を含んでいます。
診断時に、矯正治療の始まりから終わりまで(メンテナンス期間は1年目まで)にかかる、全ての治療費を確定してお伝えします。
来院の度に処置料がかかることはありません。(トータルフィーシステム)

お子さまが学校や塾の帰りに通院される際に、お金を持ってくる必要がないので安心です。

※全て税込み表示

初診相談(カウンセリング)
¥0
精密検査・診断
¥44,000
早期治療(乳歯列期)
¥165,000〜¥220,000
Ⅰ期治療混合歯列期)
¥495,000〜¥550,000
Ⅱ期治療(Ⅰ期治療終了後の永久歯列期)
¥385,000〜¥495,000
調整処置料
¥0
保定観察 1年目
¥0
保定観察 2年目以降(通常、半年から1年に1回程度)
¥5,500
  • 使用する装置によって費用が変動いたします。
    初診相談時に大まかな費用をお伝えし、診断時に確定いたします。
  • 早期治療(乳歯列期)からⅠ期治療(混合歯列期)治療へ移行する場合は、その差額ぶんの治療費になります。
  • メインテナンス時に使用する保定装置は料金に含まれています。
  • 虫歯治療・抜歯は当院で行えるものは料金に含まれております。他院に依頼する場合は別途費用がかかります。
  • ご家族で矯正治療を受けられる場合は、家族割引があります。
  • 分割払い対応

    こどもの矯正は最大12回の院内分割払いをご用意(無金利・分割手数料なし) 支払い期限は治療完了までとしているため、支払い間隔は柔軟に対応可能です。

  • クレジットカード払い対応

    現金・銀行振り込みの他、各種クレジットカードにてお支払いいただけます。

    VISA mastercard JCB AMERICAN EXPRESS Diners Club

  • デンタルローン対応

    12回以上の分割をご希望の場合でもデンタルローンをご利用いただけます。

  • 医療費控除の対象となります

    領収証は大切に保管お願いいたします

子どもの矯正は、本人 - 保護者 - 歯科医師 が一緒に協力してゴールに向かう治療です。

小児矯正治療は他の治療よりも期間が長くなります。そのため、モチベーションを保っていただけるよう、痛みを抑え、お子様のお話にもしっかり耳を傾け、ライフスタイルにあわせた治療を心がけています。

お子さまが高齢になっても自分の歯で食事を楽しむことができるよう、矯正治療を通じて将来の健康を考えた治療を提供いたします。

中野みらい矯正歯科 院長

  • 「矯正治療が必要か一度みてもらいたい」
  • 「歯科検診で歯並びについて指摘された」
  • 「痛み、治療期間、費用など具体的な話が聞きたい」
  • 「いつから治療した方が良いか知りたい」

初診相談は無料です。
お気軽にご相談ください

当日のご予約希望の方は、一度お電話にてお問い合わせください。

WEB予約はこちら 初診相談予約フォーム
お電話でのご予約はこちら 03-6454-1040
〒164-0001
東京都中野区中野2-13-23
岡デンタルビル1F
Google Mapを見る
03-6454-1040 初診相談予約フォーム 再診予約

通院中の方のご予約はこちら!

アクセス
東京メトロ「中野駅」から徒歩 3分
JR中央線(快速)・総武線(各駅停車)
「中野駅 南口」から徒歩 3分
診療時間
平日 午前 11:00 - 13:00 午後 14:30 - 19:00
土日 午前 10:00 - 13:00 午後 14:30 - 18:00
休診日
月曜日・祝日
日曜は月2回・木曜は月1回診療
2024年 4月
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
4

休診日

\ 公式インスタグラムはじめました! /

Follow Us
上へ戻る